3039件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2023-01-26 令和5年第1回臨時会議(第1日目) 本文 2023-01-26

広域で取り組むべき諸課題に関し,県都徳島市としてのリーダーシップを発揮していただき,今後は広域行政に関して常に関係自治体意見を交わし,問題を共有し,共に行政課題に取り組んでいく姿勢であっていただきたいと願い,徳島市長意見書を提出したいと思います。  皆様方の御賛同のほど,よろしくお願いいたします。

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

また,本定例会議を通じ,議員各位からは,本市が目指す特色あるまちづくり方向性子育て世代への支援策などの本市の諸課題に関しまして,様々な観点から活発な御意見,御提言等を賜りました。中でも,市民生活に密接した最重要課題であります広域ごみ処理施設整備に関しましては,特に熱の籠もった御意見を賜ったところであります。  

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

近年日本において,特に本市のような地方におきましては,人口減少少子高齢化が加速度的に進んでいる中,町のインフラの維持,移動手段確保,町の効率化,持続可能な行政運営など多くの課題を抱えております。今後それらの課題解決し,新たな活力あるまちづくり実現するために,都市機能の集約,つまりコンパクトシティ推進が重要な課題となっております。

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

それ以降,担当課におきまして法律相談,また担当機関警察等協議を重ねておりまして,先ほど部長からも答弁をさせていただきましたように,いろんな課題がたくさんあるので,そこを一つ一つどうしていくかというのを,今後まだまだ検討しなければいけない課題が残っております。しかしながら,昨今,本当に誰でもよかったというふうなことで犯罪を犯す人が増えているわけです。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議〔資料〕

──────────┨ ┃津川 孝善  │1.若者が「行きたい」と思うまちづく│eスポーツを行うための施設づくりや大  ┃ ┃       │ りについて           │会開催が必要では           ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.小松島逆風ハーフマラソンについ │開催結果と大会を終えての課題

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

定例会議の中で,議員各位からは,広域ごみ処理などの市民生活に係る様々な施策への取組をはじめ,防災減災対策等本市の重要諸課題に関しまして,様々な観点から活発な御意見,御提言等を賜りました。これらを真摯に受け止める中で,我々市役所一丸となって,知恵を絞り,汗をかいて,持続可能なよりよい小松島市の実現に向けて引き続き邁進してまいる所存でございます。  

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

友好都市として今後拡大していくような具体的な候補地は,現状,今,本市ではございませんが,友好都市という手法にとらわれることなく,観光におけますDMOのような広域での取組でありますとか,関西広域連合防災の領域で連携を図っておりますカウンターパート方式取組など,本市の抱える行政課題について自治体間で連携が図れるよう,今後,幅広く考えてまいりたいと,現時点ではこのように考えてございます。               

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

また一方で,課題といたしましては,空き家権利関係複雑化,経済的な問題など課題解決が困難なケースが多くあり,本市においても将来的には空き家の情報の整理や対策が十分に行えなくなるおそれがあることから,今後におきましては新たな取組を早急に進めていかなければならない,このような考えでございます。               

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

私は地域コミュニティー課題行政が把握し,後押しをし,そして共に課題解決していく,これらのことを成功した自治体が次の地方創生トップランナーになるのではないかなというふうに感じています。  では,早速なんですが,この地域コミュニティー現状について聞かせていただきたいと思います。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

学校運営協議会との連携を        ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.線状降水帯について       │予報の新たな取組は           ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │今後の課題

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目) 本文

しかしながら,本市の喫緊課題としての人口減少抑止に向けた子育て政策推進や将来のまちづくりの発展を見据えた小松島づくり実現に向けては,現在も進めております日峯大神子広域公園脇谷地区整備事業などの大型の継続事業をはじめ,小学校の再編や和田島津波避難施設建設などの普通建設事業に加え,市民生活利便性にも資する自治体DX推進に向けたソフト事業など,必要不可欠な事業に積極果敢に取り組んでいく必要があります

小松島市議会 2022-08-10 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-08-10

前回一般質問で,DXの考え方の話をさせていただいたと思うんですが,こういう小松島市であってほしいからこそ,このアプリを導入するという流れになっていただきたいなと思っていまして,市民皆様利便性を高めるというところであったら,今市民皆様が一番苦労しているところは,じゃ,曜日を知ることが一番苦労しているのかなとか,私はそれよりも,分別等連絡1つでいく形ができるほうが,多分,市民皆様にとって大きな課題解決

小松島市議会 2022-06-21 令和4年産業建設常任委員会 本文 2022-06-21

公共下水道事業の位置づけでございますが,近年の厳しい財政状況人口減少傾向の加速を含む社会情勢変化等の多くの課題を踏まえた上で汚水処理方針検討を行っております。  資料の2ページをお開きください。  現在,公共下水道計画区域における今後の汚水処理方針について,公共下水道事業個人設置型浄化槽につきまして,比較検討をいたしました。

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

3番の他市町に対応を求める課題等といたしまして,(1)マリンピア沖洲の次の施設整備場所につきましては,負担公平性観点から,徳島市以外で整備すること。また(2)運搬車両の集中に伴う交通量増加への対策として,中継施設設置交通量の削減に向けた対策を求めること。(3)施設原状回復に要する費用負担を求めることとされております。  

石井町議会 2022-06-17 06月17日-04号

梅雨が明けると台風シーズンを迎えるとともに、昨日も本日も未明に県内において最大震度4を記録する地震がございましたが、いつ起こるか分からない大規模地震災害時の避難所運営につきましても感染症対策と並行して行っていかなければならない大変難しい課題ではありますが、在宅避難や親戚、友人宅への避難など、多様な避難の方法もしっかりと広報していきながら、議員各位はもとより住民皆様方と力を合わせ災害時死者ゼロも目指